シー・ズー・ぐぅぐぅ!

ワン!と鳴かずに、ぐぅ~!と言う。暢気で頑固なシーズー犬との日々。

うれしょんは治るか?

「まる」さんは、

いわゆる「うれしょん」が出てしまうワンコです。

 

嬉しかったり、

興奮するとおしっこが出てしまうんです。

 

これは親からの遺伝でもあり、体質でもあって、

叱ってはいけないし、

治すのは難しいと獣医さんに言われました。

 

それこそパピーの時は、

ゴハンを食べていてもうれしょんが出てしまい、

トイレシートを敷いた上でゴハンを食べさせていました。

 

抱き上げようものなら、

びゅっ!

 

夫が仕事から帰ってくれば、

玄関に走りながら

じょぉ~!

 

仕方がないとはいえ、

これでは生活していくのが大変です。

 

とりあえず興奮させたり

ビックリさせないように

気をつけることにしました。

 

例えば、

抱き上げる時はいきなり抱き上げず、

まずは名前を呼んだり、

「可愛いねぇ~」などと言って

声をかけます。

 

次に手を見せて

「これから触るよ」という感じで

ゆっくり近づけ

そっと体を撫でてやります。

 

触られることに慣れてきたら、

そこで初めてゆっくりと抱き上げます。

 

本当に、

ゆっくり、ゆっくり、です。

 

とにかく「出ちゃわない」やり方を

色々工夫しました。

 

夫には帰宅時間を連絡してもらい、

帰ってくる前に、

ケージに入れておきます。

 

夫は帰ってきても、

すぐに「まる」さんを見たり

声をかけたりはしないでおきます。

 

しばらくして、

「まる」さんがたっぷり落ち着いてから

ケージの外に出していました。

 

これはお客さんが来る時にも同じで、

すぐには「まる」さんにかまわないように

事前にお願いしておきました。

 

こんな風に、

「これは出ちゃうな」という

シチュエーションを少なくしていったら、

いつの間にか

ほとんどうれしょんが出なくなりました。

 

今は6歳ですが、

うれしょんは年に数回程度まで少なくなりました。

 

出ちゃうのは、

獣医さんに行って診察台に上がった時とか、

「まる」さんにとって、

よっぽどの予想外の事態が起きた時くらいです。

 

根本的には治るものではないようですが、

とにかく、「やたら出ちゃう」のを防ぐことができれば、

人間の方も快適に暮らせるようになります。